ジナンが産まれてからの寝かしつけは想像を絶するしんどさだったハハです。
あの時のハハは涙を流しながら寝かしつけていました。
片腕でジナンを授乳しながら、もう一方の片腕で哺乳瓶を持ちチョーナンにあげるという荒業もやっておりました。
今思うと頑張った、マジで!
しかも当時はワンオペだったので、一人が泣くともう一人も泣くという最悪時に誰もいないという、、、。
こっちが泣きてーわ!
と思いながら毎晩奮闘していたハハです。
もうそんな時は便利アイテムに頼め―!!!という事でハハが年子の寝かしつけ時に役にたったアイテムをご紹介したいと思います。
なので年子育児の寝かしつけが大変なママさんに少しでも参考になれば嬉しいです。
- 年子育児がスタートして大変なママさん
- 寝かしつけで役に立ったグッズが知りたい方
- ワンオペでどうやって年子寝かしつけていたの?が知りたい方
ズバリ寝かしつけに役に立ったものはコレ!
コンビさんから出ているバウンサーです!
これは電動式バウンサーなのでゆらゆら心地よ~く揺れてくれるんです。
なのでハハの考えた寝かしつけ作戦はこうです!(成功例)
まずジナンの授乳を済ませる
↓
ある程度眠りに着くまで抱っこする
↓
そしてバウンサーに乗せる
↓
自動ゆらゆらしている間にチョーナンの粉ミルクを作り、チョーナンの寝かしつけ開始!
↓
チョーナンが寝たら、自動ゆらゆらしているバウンサーからジナンを降ろし布団で寝かせる。
これはめちゃくちゃ理想的な寝かしつけ方なのですが、成功する日もあれば失敗の日もあり(泣)
例え寝かしつけに失敗してもこの自動ゆらゆら付きバウンサーはあるのとないのとでは全然違います。
とりあえず揺れているので赤ちゃんが泣き止んでくれる確率大だからです。
赤ちゃんが泣いていたら気も散るし、もう一人の寝かしつけも出来ずなにしろワンオペですから人の手が足りません!
もう機械の手を借りるしかないので、これはまさに神アイテム!!!
このゆらゆらはタイマーが付いているのでちゃんと止まってくれますから安全ですよ。
しかもハハは止まってもまた自動ゆらゆらを延長しながらやっていました。
しかも最大の揺れ幅でwww
ちゃんとジナンはこれで寝てくれたんですよね~!
ジナンの新生児は本当育てやすくて助かっていました。
しかし現在(4歳)になった方が手こずっています( ;∀;)
寝かしつけが一番大変なのは下の子が3ヶ月位まで
ハハの場合はジナンが3ヶ月位になるまでの寝かしつけが壮絶でした。
そりゃ何度も寝かしつけに失敗しては、いつも寝かしつけ失敗の原因を作るチョーナンに怒ったりしたことも多々ありました(>_<)
ゴルァ!!!
あぁ、もうこの時からゴルァ!は発していたのか、、、(反省)
今思うとチョーナンもハハにかまって欲しくてギャン泣きしていたんだよなと分かるのに、当時はこのギャン泣きのせいでジナンが起きてしまい寝かしつけに失敗した!!と怒りに変わってしまっていたんです。
今になって本当チョーナンにごめんなさいという気持ちとハハも毎晩必死だったのだなぁと思いました。
チョーナンを怒ってしまった夜は自己嫌悪になったりもしましたが、もうやってしまったことは仕方がないのでそんな時は次の日に謝ったりして解決(‘ω’)ノ
うん!お互い頑張った!!!
兄弟それぞれのお気に入りの入眠アイテムを見つける
我が家の年子は寝る時には絶対コレが無いと寝られないアイテムがそれぞれあります。
お気に入りの入眠アイテムを見つけ出せると意外と早く眠りにもついてくれる可能性大ですね。
我が家の場合のお気に入りアイテムもご紹介します!
エイデンアンドアネイのおくるみ
それはチョーナンが現在5歳になっても寝る時はいつも一緒のアイテムです。
通称「ねんちゃん」www
このエイデンアンドアネイのおくるみは現在まで毎晩のように握りしめながら寝ています。
夜泣きで起きてしまった時には、この「ねんちゃん」を顔のあたりの置いてあげるとまた気持ちよくなって寝てくれたこともしばしば。
現在はもうボロボロですが、まだまだ活躍中です!
おやすみタツノオトシゴくん
ジナンには新生児期にこれをプレゼントしました。
このタツノオトシゴくんなんかめっちゃ癒されるフォルムと顔をしているんです。
お腹を押すと水の流れのような音と癒しのメロディーが数曲流れてきます。
こんな感じでめっちゃ可愛い♡
ジナンは現在4歳ですが今でも枕元に置いて一緒に寝るくらい大好きです。
当時ハハもこのメロディーを聴きながら一緒に寝落ちしてました。
このタツノオトシゴくん効果ですぐ寝るという事はありませんでしたが、これが鳴っていても眠りの妨げにはならずいい感じに眠りに入ることは出来ました!
良かったら入眠の儀式に加えてみるのも手かもしれません(^o^)/
まとめ
以上が我が家で役に立った年子育児の寝かしつけで役に立ったものですが、いかがだったでしょうか?
少しでも皆さんの育児生活が楽になれば幸いです。
人手が要ればいい話でもあるのですが、なかなかパパさんが仕事でいない日はそうもいきませんよね。
そんな時は色々なグッズで乗り越えて行きましょう!
下の子も1歳過ぎればグンっっと寝かしつけが楽になります。
それまでしんどいかもしれませんが、時には怒りを発散させながら育児していけますように(*’▽’)
気軽にコメントしてくださいね(^o^)/